

2013.06.05

出演番組の再放送が決定しました。
番組名:ハイビジョンスペシャル オセアニアトレッキング紀行
「火山の島・神々の山を歩く~ニュージーランド北島~」
再放送日:2013年6月6日(木)24:00~
放送波:NHK BSプレミアム
2013.06.02

ドラマ「まほろ駅前番外地」が京都で劇場上映されます!
6月22日〜7月3日まで、全12話を3話ずつまとめて、4プログラムで一挙上映!
6月22日(土)18:40〜「まほろ駅前番外地」1(90分)
6月23日(日)18:40〜「まほろ駅前番外地」2(90分)
6月24日(月)18:40〜「まほろ駅前番外地」3(90分)
6月25日(火)18:40〜「まほろ駅前番外地」4(90分)
6月26日(水)18:40〜「まほろ駅前番外地」1(90分)
6月28日(金)16:20〜「まほろ駅前番外地」2(90分)
6月29日(土)16:20〜「まほろ駅前番外地」3(90分)
6月30日(日)16:20〜「まほろ駅前番外地」4(90分)
7月1日(月)16:20〜「まほろ駅前番外地」1(90分)
7月2日(火)16:20〜「まほろ駅前番外地」2(90分)
7月3日(水)17:00〜「まほろ駅前番外地」3(90分)
7月3日(水)19:00〜「まほろ駅前番外地」4(90分)
★料金:¥1,000均一/全話鑑賞カード:¥3,600
★6月27日(木)は本作の上映がございません。ご注意ください。
★全話(4プログラム)鑑賞の方の中から抽選で1名様に
瑛太さん&松田龍平さん直筆サイン入りポスターをプレゼント!
※全話鑑賞カードをお買い求めのすべての方に、抽選応募券をお渡しします。
シアターロビーに設置されたボックスに、
必要事項を記入した応募券をご応募ください。
★元・立誠小学校 特設シアター
〒604-8023 京都市中京区備前島町310-2(木屋町通蛸薬師下ル)
TEL:080-3842-5398
Twitter:@rissei_cinema
公式サイト:http://risseicinema.com/
2013.05.31

千葉県柏市にて、開催される<映画感想文コンクール>の特別審査員として参加することが決定しました。
■第1回<映画感想文コンクール>概要
<感想文対象作品>
平成25年の夏休み中に鑑賞した映画ならば、劇場での鑑賞、レンタルビデオ、テレビの有料、無料放送など鑑賞方法の別、映画の種類は問いません。
<対象>
柏市立の小学校に通う児童
<字数>
小学1年生~3年生:400字以内 / 小学4年生~6年生:800字以内
<作文提出>(予定)
平成25年の夏休みの自由課題として提出していただきます。(9月6日まで)
<入賞入選>
◆最優秀賞 低学年の部・高学年の部 各1編 ※賞状と副賞(映画鑑賞券)
◆優秀賞 低学年の部・高学年の部 各5編 ※賞状と副賞(映画鑑賞券)
各賞:柏市長賞/ 柏市教育長賞/ IMAGICA TV賞 /サンライズ賞 / TSUTAYA賞
キネマ旬報編集長賞 / TKPシアター柏支配人特別賞 / 特別審査員賞 などを予定
<授賞式>
日程:2013年10月20日(日)(予定)
会場:TKPシアター柏 supported by KINEJUN 千葉県柏市末広町1-1 ℡04-7141-7238
<審査員>
株式会社キネマ旬報社:明智惠子(同社「キネマ旬報」編集長)
株式会社キネマ旬報社:青木眞弥(キネマ旬報エグゼクティブ・エディター)
株式会社IMAGICA TV:山下泰司(同社コンテンツ事業局)/株式会社サンライズ社:宮本明芳(同社顧問)
株式会社サンレジャー:三矢健(同代表取締役)
柏市教育委員会:中田敦子(学校教育部 指導課) ほかご賛同者
特別審査員:松田美由紀(女優)
<主催>
株式会社キネマ旬報社
<共催>
株式会社IMAGICA TV
株式会社サンレジャー(TSUTAYA柏店、TSUTAYA柏駅前店、サンホームビデオ増尾台店)
株式会社サンライズ社
株式会社キネマ旬報DD(TKPシアター柏 supported by KINEJUN)
<後援>
柏市/柏市教育委員会/千葉県興行生活衛生組合/OFFICE作 松田優作事務所
■千葉県柏市<映画感想文コンクール>公式サイト
http://www.kinejun.com/book//tabid/95/Default.aspx?ItemId=395